ESSAY
2000年に立ち上げた旧公式サイトの日記を移転しました。今後の更新は、特別に残しておきたい思いがあった時に書くかも?
2002年2月
-
<PATLABOR ILLUSTRATION WORKS "now or never">2002年02月07日
昨年11月からかかりきりになっていたパトレイバー画集にメドがたち始めました。仕様はカラー画集、モノクロドローイング集、そして"now or never"メイ キングビデオとモノクロ挿絵ギャラリー(冨永みーなさんの朗読付き!)を納めたDVDの3つがセットになった集大成です。
昨日、最後まで残っていた劇場版パトレイバー3のチケットDVD封入ピンナッ プのイラストの構成(手描きをMac処理)と、それの画集用のアレンジを終えて、私の絵的な作業はすべて終わりました。あとは、もろもろチェックのみ。
年末年始は表紙用の絵に明け暮れていました。東京湾岸にロケハンに行き、暮れも押し詰まった2日間、その絵を着彩する現場の撮影をしました。年明けは画集の見開き描き下ろしイラスト全員集合ものの浮かれた絵と劇パト3のピンナップという、テンションに天地の開きがある絵を並行作業しようとして悶々と過ごし(殆ど無理って感じ)、それと並行してDVDの為のインタビュー、ゆうきさんとの対談、朗読を終えた冨永みーなさんとのトークなどを敢行!(実は並行してキャラクターデザインの仕事もしていたのですが、その話はまた別の機会に‥‥
とにかく大変な作業量だったので、ほんとにガップリ四ツで作り上げているという実感があります。DVDはすでに入稿が終わり、これからは、紙もののチェック作業に入ります。今日はとりあえず色校正の第一稿のチェックから‥‥これ以降の対談などの文字稿の校正は、わたしのようなウッカリさんは相当緊張してかからなければなりません。でも、このまま順調なら予定通りの日にちゃんと発売できるでしょう。
この画集には本当にたくさんの人が関わっていて、それぞれが運良く進んでいる感じがします。大変お忙しい川井憲次さんにもエッセイを寄稿していただきました。相変わらず、面白いです。幸せな本ができそうで、私の期待も“大”。"now or never"メイキングビデオの副音声に入っている冨永さんとのトークは、カラー画集を見て、文字を全部読んで、モノクロドローイング集の記事も熟読し、ひとまずDVDはすべて主音声で観たあとに、最後のオマケとしてお聞き下さい。喋りはシロートの私ですが、冨永さんのリードで楽しくおしゃべりできました。とってもきれいに締めくくれた感じなので、是非、最後まで取っておいて下さい。よろしくね!
2002年2月
- AngelTouch 高田明美オフィシャルブログ Powered by Ameba
-