- TOP
- > HOW TO DRAW
- > 12/25まで展示中の「Celestial Voice」の 手描き着彩プロセス
12/25まで展示中の「Celestial Voice」の 手描き着彩プロセス
2016年12月01日

2016年12月25日迄、吉祥寺のソラZENONで開催中の
クリスマス展で展示中の「Celestial Voice」の
手描き着彩プロセスです。

下絵です。これを木製パネルに水張りします。

あらかじめ決まっている色、肌と髪から塗ります。

たっぷりの水を刷毛で塗り、絵の具の滲みに任せて色を置きます。
紙が水を吸って、最適なぼかしを得るタイミングを見計らうのが大変。

瞳に色を入れるとちょっと前進した感じ。
羽の部分にモデリングペーストでテクスチャーを入れています。

薄く溶いたリキテックスで陰影と背景を塗ります。

薄塗りがテクスチャーのくぼみにたまって立体感が出てきます。

肌も重ね塗りして陰影を付けます。
濁らせたくないので、水を塗っては薄く何回も重ね塗り。

服に色が入り、背景と一緒に羽のディテールも入れていきます。

アクセサリーを書き込み、あちこちにハイライトを入れます。
手首の飾り、羽、瞳、唇など……

とりあえず完成。

12/25まで吉祥寺のソラZENONで額に入って展示されています。
○期間
2016年11月21日(月)~12月25日(日)
○場所
カフェ&ダイニングバー ソラZENON
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-9-9 吉祥寺じぞうビル6F
0422-41-8188
www.zenon-bar.jp
※期間中、貸切などの予定が入る場合があります。
ご来場の前にソラZENONのサイトでチェックをお願いします。
12月の貸切予定が更新されています。
http://www.zenon-bar.jp/news/?p=1717
-
image
2017年01月24日
-
image
2017年01月08日
-
image
12/25まで展示中の「Celestial Voice」の 手描き着彩プロセス
2016年12月01日
-
image
2017-CreamyMami Calendar 描きおろし
2016年09月05日
-
image
2016年06月10日
- HOW TO DRAW一覧へ
- AngelTouch 高田明美オフィシャルブログ Powered by Ameba
-